- 2012-11-05
「MEGAFACTORY 専用サーバー」が 海外進出に最適なサービスとして大幅リニューアル
「MEGAFACTORY 専用サーバー」が
海外進出に最適なサービスとして大幅リニューアル
~最新Xeon CPU搭載、高性能な海外拠点サーバーが月額7,800円(税込)から利用可能~
GMOインターネットグループでGMOクラウド株式会社(代表取締役社長:青山 満 以下、GMOクラウド社)の連結会社のGMO CLOUD AMERICA INC.(代表取締役社長:田村 瞭 以下、GMO CLOUD AMERICA INC社)は、「MEGAFACTORY 専用サーバー」を海外でのビジネス展開に最適なサービスとして大幅にリニューアルし、2012年11月1日に提供開始いたしました。
本リニューアルによって新しくなった「MEGAFACTORY 専用サーバー」では、最新のXeon CPUを搭載した、海外のデータセンター拠点の高機能なサーバーを月額7,800円(税込)からの低価格でご利用いただけます。
【「MEGA FACTORY 専用サーバー」のリニューアル】(URL:http://www.megafactory.com/)
近年、日本企業の海外進出が積極的に行われるようになり、海外向けWEBサイトの運営や、海外でのメールのやり取りをストレスなく実現するため、海外にデータセンターを持つホスティングサービスのニーズが高まっています。
米国に拠点を置くGMO CLOUD AMERICA INC社は、このようなニーズを受けて、より一層日本企業の海外進出を支援するべく、この度「MEGAFACTORY専用サーバー」のサービス内容を総合的に見直し、大幅なリニューアルを実施いたしました。
新しくなった「MEGAFACTORY 専用サーバー」は、従来よりも価格や機能面の強化を行うと共に、日本語でのサポートにも対応した、ディザスタリカバリ*1対策での利用や海外進出に最適なサービスとなっています。
*1:ディザスタリカバリとは、災害による被害からの回復、または被害を最小限に抑えるための措置のことで、主に遠隔地のデータセンターへのデータのバックアップが挙げられる。
【リニューアル後の「MEGA FACTORY 専用サーバー」】
「MEGA FACTORY 専用サーバー」は、手軽さを優先させた低価格プランから高機能で高速処理が可能なプランまで、「X1~3」の3プランで構成されており、お客様は用途・規模に応じてお選びいただけます。
特徴1. 最新Xeon CPU搭載サーバーが月額7,800円(税込)から利用可能
「X1」プランにはIntel社の最新CPU「Xeon E3-1230V2」を搭載いたしました。従来のCPUと比べ約4倍以上*2のパフォーマンスを発揮するサーバーを、業界最安値水準の月額7,800円(税込)からご利用いただけます。海外展開を検討されているお客様は、低価格でありながら高性能なサーバーをご利用いただくことができます。
*2: 「旧MEGAFACTORY 専用サーバー」 COREプランとの比較(当社調べ)
特徴2. ストレージにSSDを追加可能 ~ システム全体の処理速度が向上~
「X1」と「X3」プランでは、ストレージの容量追加のオプションサービスとして、データ処理速度や耐久性などでハードディスクより高性能なSSD(フラッシュメモリドライブ)をご提供いたします。これによりシステム全体の処理速度向上が見込めるので、SNSやショッピングサイト、ゲームアプリなどを運用されているお客様に最適です。
また、オプションサービスのCDN(WEB高速化)*3をご利用いただくことで、動画など大容量コンテンツの配信でも、WEB表示の遅延などを気にすることなく快適にご利用いただけます。
*3: Contents Delivery Networkの略称で、負荷の大きいWEBコンテンツをキャッシュサーバーに分散して配置し、お客さまのサーバーが実行する処理の一部を代行することで、WEBコンテンツの転送時間短縮や転送エラーなどの通信品質を改善するクラウド型ソリューションです。
特徴3. 24時間365日のサポートサービス
「MEGAFACTORY 専用サーバー」では、従来に引き続き日本語による電話・メールでのサポートを24時間365日で行っているので、海外でビジネスを展開予定の日本企業に最適です。
【「MEGAFACTORY 専用サーバー」利用料金 (税込)】
(URL:http://www.megafactory.com/service/server/)
プラン名 | 初期費用 | 月額費用 | CPU | メモリ | ストレージ | 回線 |
---|---|---|---|---|---|---|
X1 | 69,800円〜*4 | 7,800円 |
Xeon E3-1230V2 |
8GB~16GB |
HDD500GB (オプション選択:SSD240GB) |
100Mbps共有回線 |
X2 | 99,800円〜*4 | 12,800円 |
Xeon E5-2630 |
16GB~32GB | HDD2TB | |
X3 | 129,800円〜*4 | 19,800円 | Xeon 5600 | 24GB~192GB |
SAS2TB (オプション選択:高速SAS300GB〜900GB、SAS2TB〜6TB、SSD160GB) |
*4: 12ヶ月契約時の料金
【オプションサービス利用料金】(URL:http://www.megafactory.com/service/price.html#option)
サービス名 | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
CDN(WEB高速化) ※全プラン共通 | 5,000円 | 5,000円 |
SSD240GB ※X1プラン対象 | 10,000円 | 4,000円 |
SSD160GB ※X3プラン対象 | 80,000円〜 | 0円 |
高速SAS300GB〜900GB ※X3プラン対象 | 80,000円〜 | 0円 |
SAS2TB~6TB ※X3プラン対象 | 120,000円〜 | 0円 |
GMO CLOUD AMERICA INC社は、安定かつ優れたITインフラの提供を通じて、ディザスタリカバリ対策の支援のみならず、日本企業の海外進出を積極的に支援してまいります。
【「GMO CLOUD AMERICA INC.」とは】
【サービスに関するお問い合わせ先】
【報道関係お問い合わせ先】
【GMO CLOUD AMERICA INC 会社概要】
会社名
|
GMO CLOUD AMERICA INC <http://us.gmocloud.com/>
|
---|---|
所在地
|
4685 MacArthur Court #150, Newport Beach, CA 92660
|
代表者
|
代表取締役社長 田村 瞭
|
事業内容
|
■ホスティングサービス事業
|
資本金
|
50万4,400ドル
|
【GMOクラウド株式会社 会社概要】
会社名
|
GMOクラウド株式会社 <http://www.gmo.jp/>
(東証マザーズ 証券コード:3788) |
---|---|
所在地
|
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
|
代表者
|
代表取締役社長 青山 満
|
事業内容
|
■ホスティングサービス事業
■セキュリティサービス事業
|
資本金
|
9億1,007万円(2012年3月末現在)
|
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名
|
GMOインターネット株式会社 <http://www.gmo.jp/>
(東証第一部 証券コード:9449)
|
---|---|
所在地
|
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
|
代表者
|
代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容
|
■WEBインフラ・EC事業
■インターネットメディア事業
■インターネット証券事業
■ソーシャル・スマートフォン関連事業
|
資本金
|
30億円 |