- 2016-08-25
簡単・低価格なバックアップ&復元サービス「torocca! byGMO」提供開始
簡単・低価格なバックアップ&復元サービス「torocca! byGMO」提供開始
~業界最安級の月額500円/25GBからスモールスタートが可能~
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社(代表取締役社長:青山満 以下、GMOクラウド社)は、30世代分のデータを自動保存する、Webサイトとデータベースのバックアップ&復元サービス「torocca(トロッカ)! byGMO(以下、torocca!)」を、本日2016年8月25日(木)より提供開始いたしました。
「torocca!」は、データの自動保存とワンクリックでの復元に加え、Webサイトとデータベースを24時間365日監視する各種「モニター機能」も備えながら、業界最安級*の月額500円/25GB(以下、金額は全て税抜)でご利用いただけます。
「業務効率化・コスト削減・売上向上」を支援する法人向けクラウドサービス(SaaS)を集めたポータルサイト「SaaStart(サースタート)」において、4プランをご提供いたします。
*2016年8月時点 当社調べ。単体サービスとして提供するバックアップサービス&復元サービスを比較(オプションサービスを除く)
【「torocca!」提供開始の背景】
企業が自社やサービスのWebサイトを運営することが一般的となった昨今では、PRやプロモーション活動の一環として、常に最新のニュースや情報を更新し掲載することが重要視されています。こうした中、Webサイト更新作業中の誤操作や不正アクセス、マルウェア感染といった予期せぬトラブルに起因するデータ破損や消失に備えて、データのバックアップを作成し、素早い復元を行うことが、ビジネスの機会損失を防ぐためにも欠かせないものとなっています。
しかし、これまでWebサイトのデータのバックアップ作業を行うには、人的リソースの確保やコストのかかるバックアップサービスの導入が必要でした。また、バックアップサービスを導入していても、適切にバックアップデータの復元を行えなければ、ビジネスの機会損失につながります。
そこで、この度GMOクラウド社は、簡単・低価格にWebサイトとデータベースのバックアップと復元が行えるうえ、Webサイトおよびデータベースの24時間365日監視する「モニター機能」も備えた「torocca!」を提供することにいたしました。業界最安級の月額500円/25GBから利用でき、ニーズに応じて最大500GBまでプランアップできるため、スモールスタートに最適です。
【「torocca!」について】(https://www.saastart.jp/service/backup/ )
「torocca!」は、Webサイトのコンテンツとデータベースのバックアップおよび復元を、管理画面上で一元管理できるサービスです。業界最安級となる月額500円で使用できるプランから、容量500GBを備えたプランまで4プランをご用意しており、お客様のニーズに応じてプランアップも行えます。初期費用は無料、1ヶ月単位の契約も選択でき、サーバーへのソフトウェアインストールなどの作業も必要ないため、手軽に導入いただけます。
▲管理画面イメージ
特長1:自動で30世代分をバックアップ
バックアップを自動保存するペースは、日(1日)/週(7日)/月(30日)から選択でき、任意のタイミングでもワンクリックでバックアップを保存できます。WebサイトのバックアップはFTP、SFTPなどのプロトコルで、データベースのバックアップはMySQL、MSSQL、PostgreSQLで行い、最大30世代分(過去30回分、最長30ヶ月前まで)保存できます(保存する世代数は自由に選択可能)。初回はフルバックアップを行い、以降は変更・追加されたファイル(差分)だけをバックアップするので、データの増加によるバックアップ取得時間の効率化が図れます。
特長2:自社サーバーから隔離して保存、暗号化技術の活用で安全なバックアップ体制
「torocca!」で保存するバックアップデータは、お客様がWebサイトを構築しているサーバーとは異なるサーバー上で保存するため、自社サーバーの損傷によるデータの損失といったリスクにも備えることができます。また、データの保存・送信時には、AES256ビット暗号技術とSSLエンドポイントを使用しており、安全性の高い環境でデータのやりとりが可能です。
特長3:ワンクリックで復元
管理画面からボタンをワンクリックするだけで、過去30世代から任意のタイミングで復元できます。Webサイトの復元は「ファイル単位」、「フォルダ単位」、「ファイル/フォルダ単位」、「全体ファイル」の4種類から選べます。また、データベースの復元はデータベース単位で選択いただけます。
特長4:Webサイトを常時監視する「モニター機能」
お客様が安心してWebサイトを運営できるよう、Webサイトおよびデータベースを24時間365日監視し、管理画面上で確認できる2つの機能「Webサイトモニター監視機能」「Webサイトブラックリストモニター機能」を搭載しています。
▲Webサイトモニター監視画面イメージ
Webサイトモニター機能 | Webサイトのパフォーマンス(表示速度)を4大陸(アメリカ、アジア、アフリカ、オセアニア)からリアルタイムでチェックし、設定したタイムアウト時間(接続時間)を越えた場合はメールで通知します。 |
---|---|
Webサイトブラックリスト モニター機能 |
Googleセーフブラウジングの活用により、Googleがお客様のWebサイトおよびデータベース上でマルウェアやフィッシングを検知した際、バックアップが自動で停止します。また、検知した際は管理画面でメッセージが表示されるほか、メールでも通知します。Webサイトへのアクセスの危険性を未然に防ぐとともに、安全なサイト運営をサポートします。 |
<ご利用料金>(金額は全て税抜)
プラン名 | ライト | スタンダード | プレミアム | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|---|
容量 | 25GB | 50GB | 250GB | 500GB | |
初期費用 | 無料 | ||||
月額料金 |
12ヶ月契約 (長期割引) |
500円 | 900円 | 3,750円 | 7,000円 |
1ヶ月契約 | 625円 | 1,150円 | 4,750円 | 9,000円 |
※プラン変更は上位プランへの変更のみ可能です。
【関連URL】
・「torocca!」 URL:https://www.saastart.jp/service/backup/
・「SaaStart」 URL: https://www.saastart.jp/
【GMOクラウド株式会社とは】
1996年のサービス開始以来、ホスティング事業者として13万を超える法人のお客様のサーバー運用実績と国内約6,500社の販売代理店を有しています。2011年2月にクラウドソリューション「GMOクラウド」を立ち上げクラウドサービス事業に本格的に参入して以降、クラウド事業に主軸を置いて国内のみならず世界へ向けてサービスを展開し、多くの企業に最適なITインフラを提供しております。また、2007年より「GlobalSign」の電子認証サービスを連結会社のGMOグローバルサイン社を中心にベルギー、英国、米国、中国、シンガポール、フィリピン、インド、ロシアに拠点を置き、グローバルに展開しています。
以上
会社名 |
GMOクラウド株式会社 <http://www.gmocloud.com/> (東証第一部 証券コード:3788) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 青山 満 |
事業内容 |
■クラウド・ホスティング事業 ■セキュリティ事業 ■ソリューション事業 ■IAM事業 |
資本金 | 9億1,690万円 |
会社名 |
GMOインターネット株式会社 <http://www.gmo.jp/> (東証第一部 証券コード:9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 |
■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット証券事業 ■モバイルエンターテイメント事業 |
資本金 | 50億円 |
Copyright (C) 2016 GMO CLOUD K. K. All Rights Reserved.