- 2012-03-30
「GMOクラウド Public」 マルチロケーションサービスを提供開始
「GMOクラウド Public」 マルチロケーションサービスを提供開始
~日本拠点に加え、米国サンノゼ拠点が選択可能に~
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社(代表取締役社長:青山 満 以下、GMOクラウド社)は、パブリッククラウドサービス「GMOクラウド Public」において、新たに米国カリフォルニア州サンノゼにデータセンターを用意し、日本(東京)とサンノゼの2拠点からお選びいただけるマルチロケーション(*1)サービスを本日2012年3月30日(金)より提供開始いたします。また、マルチロケーション対応となった「GMOクラウド Public」をご紹介する無料セミナー「マルチロケーション対応クラウド導入支援セミナー」を4月19日(木)に開催いたします。
(*1)マルチロケーションとは、複数のデータセンターを拠点としてサービスをご利用いただけること。
【マルチロケーションサービスについて】
近年、海外向けのサイト開設やイベントの実施、海外とのデータのやり取りといった、ビジネスの海外展開に加え、万が一の災害発生時に備えてディザスタリカバリ対策(*2)に対応したサービスとして、海外に拠点を持つマルチロケーションに対するニーズが高まっています。このような背景から「GMOクラウド Public」では、従来の東京拠点に加え、新たにサンノゼを拠点にパブリッククラウドサービスがご利用いただける、マルチロケーションサービスを提供いたします。
サンノゼ拠点においても、お客様からご好評いただいている無駄なくリソースを割り当ててVM(*3)を立ち上げる効率の良さや、複数台構成から大規模システムまでを容易に組むことのできる柔軟性、豊富な機能、高い利便性といった「GMOクラウドPublic」の機能は変わらずにご利用いただけます。
(*2)ディザスタリカバリとは、災害による被害からの回復、または被害を最小限に抑えるための措置のことで、主に遠隔地へのデータのバックアップが挙げられる。
(*3)VM(Virtual Machine)とは、ソフトウェアによって仮想的に構築されたOSを動作させるためのコンピューター。1台のコンピューターを複数のVMに分割することで、複数の利用者によって異なるOSの同時利用が可能となる。
■マルチロケーションサービスの特徴
特徴1. 「クラウドポータル」と呼ばれる管理画面から複数拠点を統合してコントロールが可能
「GMOクラウドPublic」独自の管理画面「クラウドポータル」では、東京とサンノゼの複数拠点をご利用の場合でも一括管理することが可能で、拠点ごとに複数の管理画面を操作する必要はありません。
特徴2. 多機能で安定性に優れた「Xen」をハイパーバイザーとして採用
海外でビジネスを展開する際には、サービスの安定性、高可用性が非常に重要視されることから、サンノゼ拠点のクラウド環境ではハイパーバイザー(*4)として、多機能で安定性に優れた「Xen」を採用しております。
(*4) ハイパーバイザー・・・サーバーをはじめとしたハードウェアを仮想化するためのソフトウェア。
特徴3. 日本語サポートが365日無料で利用可能
サンノゼ拠点をご利用いただく場合も、電話・メールでの日本語サポートを無料でご用意しているため、海外でビジネスを開始予定の日本企業様に最適です。
GMOクラウド社は今後も北米のサンノゼをはじめ、その他の国・地域においても拠点を追加し、マルチロケーションのさらなる拡大を図ってまいります。
【サンノゼ拠点のプラン概要】(URL:http://www.gmocloud.com/)
<月額課金型プラン>
プラン名 | 月額料金(税込) | 仮想CPU | メモリ | ディスク容量 | バックアップ容量 | IPアドレス |
---|---|---|---|---|---|---|
パック 1 | 2,900 円 | 1コア | 2GB | 20GB | 10GB | 1 |
パック 2 | 4,250円 | 1コア | 3GB | 20GB | 10GB | 1 |
パック 3 | 5,650円 | 2コア | 4GB | 20GB | 10GB | 1 |
パック 4 | 8,400円 | 2コア | 6GB | 20GB | 10GB | 1 |
パック 5 | 11,250円 | 3コア | 8GB | 20GB | 10GB | 1 |
パック 6 | 16,750円 | 3コア | 12GB | 20GB | 10GB | 1 |
パック 7 | 22,300円 | 4コア | 16GB | 20GB | 10GB | 1 |
パック 8 | 33,400円 | 4コア | 24GB | 20GB | 10GB | 1 |
<従量課金型プラン>
プラン名 | 月額料金(税込) | 仮想CPU | メモリ | ディスク容量 | バックアップ容量 | IPアドレス |
---|---|---|---|---|---|---|
パック 0 | 従量課金 | お客様において設定 |
<主なオプション>
主なオプション一覧 | 初期費用 | 毎時料金(税込) | 月額料金(税込) |
---|---|---|---|
仮想CPU(1コア)(*5) | 無料 | 0.4円 | 288円 |
ディスク容量(1GB) | 無料 | 2.048円 | 1,474円 |
バックアップ ディスク容量 | 無料 | 0.042円 | 30円 |
パブリックIPアドレス | 無料 | 0.05円 | 36円 |
オートスケール(アップ/アウト/イン)機能 | 無料 | 0.29円 | 208円 |
ロードバランサー機能 | 無料 | 無料 | 無料 |
ファイアーウォール機能 | 無料 | 無料 | 無料 |
(*5)仮想サーバー起動中の利用料金です。停止中は、50%のディスカウントが適用されます。
<サンノゼ拠点プランの主な標準機能一覧>
対応ハイパーバイザー | Xen |
---|---|
クラウドポータル(管理画面) | ◯ |
ファイアーウォール機能 | ◯ |
ロードバランサー機能 | ◯ |
バックアップ機能 | 10GB(*6) |
パブリックIPアドレス | 1個(*6) |
ローカルIPアドレス | ◯ |
帯域幅 | 100Mbps/VM |
データ転送量 | 課金なし |
スケールアップ/ダウン | ◯ |
オートスケール(アップ/アウト/イン)機能 | ◯ |
オートフェイルオーバー機能 | ◯ |
OSテンプレート | 12種類 |
(*6) オプションにて増設/追加拡張可
【無料セミナー「マルチロケーション対応クラウド導入支援セミナー」について】
●セミナーのご案内URL:http://www.gmocloud.com/seminar/
【GMOクラウドPublic とは】(URL:http://www.gmocloud.com/ )
(※)サーバーをはじめとしたハードウェアを仮想化するためのソフトウェア
【「GMOクラウド株式会社」とは】
【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOクラウド株式会社 コーポレート部 遠藤・古見
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101 E-mail:pr@gmocloud.com
◆GMOインターネット株式会社 グループ広報部 細田・石井
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:pr@gmo.jp
【GMOクラウド株式会社 会社概要】
会社名
|
GMOクラウド株式会社 <http://www.gmocloud.com/> (東証マザーズ 証券コード:3788)
|
---|---|
所在地
|
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
|
代表者
|
代表取締役社長 青山 満
|
事業内容
|
■ホスティングサービス事業
■セキュリティサービス事業
|
資本金
|
9億1,007万円(2011年12月末現在)
|
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名
|
GMOインターネット株式会社 <http://www.gmo.jp/>
(東証第一部 証券コード:9449)
|
---|---|
所在地
|
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
|
代表者
|
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿 |
事業内容
|
■WEBインフラ・EC事業
■インターネットメディア事業
■インターネット証券事業
■ソーシャル・スマートフォン関連事業
|
資本金
|
20億円 |