- 2008-09-09
高性能・大容量サーバーを揃えた専用型ホスティングサービス「コアシリーズ」を新設
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社(代表取締役社長:青山満 以下、GMO-HS)のホスティングブランド「アイル」(URL:http://private.isle.jp/)は、専用型ホスティングサービス「コアシリーズ」を新設し、9月9日(火)より提供開始いたします。
専用型ホスティングサービス「コアシリーズ」では、データの高速処理に優れた「Quad-Core Intel® Xeon® プロセッサー」搭載を含む合計3機種の高性能かつ長期的に事業を支えることのできる最大1TBという大容量な専用サーバーや、マネージド・サービス各種をご用意いたしました。また、「アイル」では業界に先駆けて、「コアシリーズ」のすべてのサービスにおいて320GB以上の容量とRAID(*1)を標準サービスとして搭載することにより、エンタープライズ志向のサービス・ラインアップの一層の強化を図ります。
(*1)RAID… | 複数台のハードディスクを組み合わせ、1つのハードディスクとして運用する技術。データをそれぞれのディスクに分散することで、アクセス処理のパフォーマンスや信頼性の向上を実現することができる。 |
◆ ◆ ◆
データ要件の厳しい自社構築システムやソフトウェアのSaaS化が普及しつつあることで、可用性に優れたサーバー環境や自社で負担していた運用・保守作業をホスティング事業者へアウトソースする傾向が一層高まっています。それに伴い、特にハードウェアに対する高スペック化、運用コストにおける経済的な負担軽減への要求が、年々顕著となっています。
この度新たに提供開始した「アイル」の「コアシリーズ」では、お客様のニーズに応えるべく、多様化するビジネスにも十分に活用できる高性能・大容量の専用サーバーをより求めやすい低価格帯から揃え、加えてお客様の要件に応じた運用・保守体制をご用意いたしました。これにより自社構築システムや高機能なソフトウェアを常時稼働させるための、最適化されたサーバー環境をご提供いたします。
【「コアシリーズ」とは】
「コアシリーズ」とは、ハードウェア機種、OS、サーバー管理ツール、サーバーの監視や復旧作業を行うサーバー管理代行などの多様な運用支援サービスを自由に組み合わせて、お客様独自のサーバー・システムとしてご利用いただける専用型ホスティングサービスです。同サービスでは、お客様独自のサーバー・システムをご利用いただける「コアサーバー」に加え、「コアサーバー」をご利用のお客様の運用代行サービスとして、サーバー設定、保守・運用など全般的なサーバー管理をアイルが代行する「コアマネージド」をご提供いたします。
■「コアシリーズ」の主な特長
(1)月額15,750円(税込)からというエントリー層でも無理なく導入可能な価格設定
(2)長期的な事業計画を見据えた拡張性あるサーバー運用環境
(3)サーバー監視を無料代行、障害検知から復旧まで危機管理体制を提供
●「コアサーバー」の場合
●「コアマネージド」の場合
(4)経験豊富な専任コンサルタントによるサービス導入・運用支援
■「コアシリーズ」のサービスご利用料金(URL:http://private.isle.jp/service/price/)
サービス名 | 初期設定費用(税込) | 月額利用料金(税込) | |
---|---|---|---|
コアサーバー | AMD Geode™ 1.4GHz | 49,800円~ | 15,750円~ |
Core™ 2 Duo 1.80GHz | 69,800円~ | 29,400円~ | |
Quad-Core Intel® Xeon® | 99,800円~ | 54,600円~ | |
コアマネージド (*2) | 73,500円~ | 52,500円~ |
(*2) | 「コアサーバー」をお申し込みのお客様のみご利用いただけます。また、上記の料金は専用サーバー3台までの料金となります。 |
■「コアシリーズ」のサービススペック(URL:http://private.isle.jp/service/)
ハードウェア機種 (CPU/HDD/メモリを選択) |
●CPU:Quad-Core Xeon 2.50GHz、Core™ 2 Duo 1.80GHz、 AMD Geode™ 1.4GHz ●HDD: 1TB/500GB/320GB(全RAID対応) ●メモリ: 8GB/4GB/2GB |
OS(1つ選択) |
CentOS 5/4、Red Hat Enterprise Linux ES 5.0/4.0 Windows Server 2003 Standard Edition、 Windows Server 2008 Standard Edition、 Windows Server 2003 Standard Edition + MicrosoftSQL 2005 |
サーバー管理ツール(1つ選択) | Plesk(100ドメイン/30ドメイン/10ドメイン版)、HDE Controller(100ドメイン版)、Webmin、管理ツールなし |
主な標準サービス |
【コアサーバー・コアマネージド共通】 24時間365日のサーバー監視・再起動、サービス/リソース監視、OS再インストール、サーバー筐体変更サービス、100Mbps帯域、root権限、電話・FAX・メール・個別コンサルティングによるお客様サポートなど。 【コアマネージドのみ】 セキュリティアップデート、監視一次復旧、バックアップ、各種ドキュメント化、データ消去証明書など。 ※拡張オプションも、各種ご用意しています。詳細はホームページをご参照ください。 |
※ 一部組み合わせによっては不可。
※ サービススペックのご利用料金の詳細は、ホームページをご覧ください。
(URL:http://private.isle.jp/service/)
【「GMOホスティング&セキュリティ株式会社」とは】
1997年の設立以来、「アイル」と「ラピッドサイト」の2ブランドで広範囲なホスティングサービスを提供する国内最大級のホスティング・プロバイダーです。ホスティングサービス事業を中核に、電子証明書発行をはじめとするセキュリティ事業など各種インターネットソリューションを展開しています。また、ISPやホスティング事業者を対象としたホスティングサービスのOEM提供にも注力しています。2006年11月には、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の国際規格「ISO/IEC27001:2005」「JIS Q 27001:2006」を取得しております。
【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOホスティング&セキュリティ株式会社 経営企画室 広報担当 加藤
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101 E-mail: pr@gmo-hs.com
◆GMOインターネット株式会社 社長室 グループ広報チーム 細田・石井
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail: pr@gmo.jp
【GMOホスティング&セキュリティ株式会社 会社概要】
会社名 |
GMOホスティング&セキュリティ株式会社<http://gmo-hs.com/> (東証マザーズ 証券コード:3788) |
所在地 |
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役社長 |
青山 満 |
事業内容 |
■ホスティングサービス事業 |
資本金 |
9億605万円(2007年12月末現在) |
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名 |
GMOインターネット株式会社 <http://www.gmo.jp/> |
所在地 |
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役会長兼社長 |
熊谷 正寿 |
事業内容 |
■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業) ■インターネット集客支援事業(ネットメディア事業) |
資本金 |
12億7,683万円 |
※ | プレスリリースに記載されている情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。 |
以上