- 2008-07-23
Movable Typeを標準搭載した企業向け共用サーバー「Infinito(TM)」提供開始
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社(代表取締役社長:青山満 以下、GMO-HS)は、ホスティングブランド「アイル」(URL:http://isle.jp/)にて、最大50GBの大容量スペースやMovable Type 4.1など人気アプリケーションを標準搭載した、マルチドメイン対応共用サーバー・ホスティングサービス「Infinito(TM)(インフィニート)」を7月23日(水)より提供開始いたします。
◆ ◆ ◆
【「Infinito(TM)」とは】
「Infinito(TM)」とは、低予算のIT投資で効果的なインターネット事業を営む個人事業者及び中小企業向けのWindowsベースのホスティングサービス「Windows Hosting Suite」の中核を成すウェブサービスです。複数ウェブサイトをより効率的に管理したい、CMSツールやウェブアプリケーションをより快適に利用したいといったニーズにお応えし、最大50GBの大容量ディスクスペースに加え、多彩なプログラム言語やデータベース機能と人気のアプリケーションを多数搭載しています。
【「Infinito(TM)」の主な特長】
1.戦略的な複数サイト運営を安価に実現するマルチサイト機能
自社サイトに加え、主力サービスや製品専用のウェブサイトを立ち上げて運営する際、複数のドメインを利用できるマルチドメイン機能が役立ちます。また、ウェブサイト運営のためのサーバーは、仮想専用や専用サーバーを利用すると管理者の作業負担も大きく、価格も高額となってしまいます。「Infinito(TM)」でなら、圧倒的に安価な月額料金で、サーバー管理に手間を掛けずに複数サイト運営を実現いたします。
2.標準搭載されている人気のアプリケーションを手軽に利用可能
Movable Type 4.1、PukiWiki(※1)、Xoops(※2)といった人気のコンテンツ管理システム(CMS)を標準搭載しており、初心者でもすぐに使える簡単インストール機能が備わっています。ウェブサイトの包括的な制作・管理を簡素化するアプリケーションを無料で使うことができます。
(※1) | PukiWikiとは、誰でも書き込むなどの編集ができるウェブページによるコンテンツ管理システムのこと。 |
(※2) | Xoopsとは、テキストや画像などのコンテンツを用意するだけでウェブサイト構築・編集ができるコンテンツ管理システム。 |
3.セキュリティ強化に最適な独自SSLも最大20ドメインに設定が可能
「Infinito(TM)」は共用サーバーでありながら、固定IPアドレス数を最大20個まで 付与することができます。そのため個々のドメイン対して独自SSLを設定でき、 セキュリティ強化を図ることが可能です。これにより、個人情報などを扱う複数 のウェブサイトでも、安全性・信頼性を高めて運営することがきます。
4.自由なDNS設定で、柔軟なドメイン活用を提案
「Infinito(TM)」の管理画面上で、自由なDNS設定(MX、A TYPE、CNANE TYPE レコードの設定)を行えます。同じドメインを用いて複数サイトを運営する、Infinitoでウェブサイトを運用するが、メールは自社サーバーで運用するなど、柔軟なドメイン活用が可能になります。
5.拡張性あるデータベースと連携した本格的なサイト構築に最適
ECサイトやコミュニティーサイトなどを構築するのに最適なPHPやASP.NET(※3)に加えデータベース2種類(MS SQL、MySQL)も標準機能として搭載しています。メールやウェブ領域とは別にデータベース領域が用意されており、拡張性のある大規模なデータベースと連携した本格的なビジネスサイトの基盤としてご活用いただけます。
(※3) | ASP.NETとは、Windowsサーバー上でダイナミックなウェブページを動作させるための基盤となるソフトウェアで、ウェブアプリケーションの開発・構築に用いられる。 |
6.同一サーバー内のお客様の影響を最小限に抑える安定したサーバー環境
「Infinito(TM)」では、独自スクリプトやアプリケーション各種をお客様単位で提供されている専用のアプリケーションプール(※4)内で稼動させるため、他のお客様が動作させている別のアプリケーションが負荷をかけたとしても、その影響を受けずに快適にサービスをご利用いただけます。
(※4) | ワーカー・プロセスで処理されるアプリケーションのグループのこと。 |
7.「Exchangeサービス」と合わせて利用することで、利便性の高いメール環境を享受
「Exchangeサービス」とは、Eメールを利用したスケジュール管理や情報共有を、PCだけでなく、Windows対応のモバイル端末(携帯電話やPDAなど)からも利用できる、ビジネスシーンに有効なメールソリューションです。「Exchangeサービス」は有償オプションサービスとしてご提供いたしますので、「Infinito(TM)」と合わせて利用いただけます。
■「Infinito(TM)」のサービス概要(URL:http://home.isle.ne.jp/service/infinito/)
プラン名 | iN-01 | iN-02 | iN-03 |
---|---|---|---|
初期設定費用(税込) | 19,950円 | ||
月額利用料金(税込)*1 | 2,940円~ | 5,250円~ | 9,450円~ |
ディスク容量 *2 | 7GB | 27GB | 50GB |
メールアドレス | 20 | 60 | 120 |
マルチドメイン数 | 2 | 5 | 10 |
固定IPアドレス数 *3 | 5 | 10 | 20 |
主な機能 | 無料メールウイルス除去サービス、POP3S/SMTPS、Outlook Web Access(ウェブメール)、共用SSL、サブドメイン名設定、Active Server Page、ASP.NET、PHP、CGI、SSI、Perl、アクセス解析2種、セルフバックアップ、専用管理画面など |
*1: | 12ヶ月契約の場合 |
*2: | ウェブ、メール、データベース、セルフバックアップ用に利用可能なディスク容量 |
*3: | クイック認証SSL(グローバルサイン)(有料オプション)のお申し込みが必要 |
【「Windows Hosting Suite」とは】
「アイル」が提供する「Windows Hosting Suite」とは、ビジネスにおいて重要な情報伝達手段としてご活用いただける(1)快適なメッセージング・システムを実現する「Exchangeサービス」、(2)組織による情報共有と共同作業の円滑化を図る「SharePoint サービス」、そして今回リリースされた、(3)情報発信や開発環境として最適なウェブサービス「Infinito(TM)」の3種類のサービスで構成されています。必要な機能を自由に組み合わせて、企業規模や業務フローに対応した独自のホスティングサービスが利用可能です。
【「GMOホスティング&セキュリティ株式会社」とは】
1997年の設立以来、「アイル」と「ラピッドサイト」の2ブランドで広範囲なホスティングサービスを提供する国内最大級のホスティング・プロバイダーです。ホスティングサービス事業を中核に、電子証明書発行をはじめとするセキュリティ事業など各種インターネットソリューションを展開しています。また、ISPやホスティング事業者を対象としたホスティングサービスのOEM提供にも注力しています。2006年11月には、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の国際規格「ISO/IEC27001:2005」「JIS Q 27001:2006」を取得しております。
【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOホスティング&セキュリティ株式会社 経営企画室 広報担当 加藤
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101 E-mail: pr@gmo-hs.com
◆GMOインターネット株式会社 社長室 グループ広報チーム 細田・石井
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail: pr@gmo.jp
【GMOホスティング&セキュリティ株式会社 会社概要】
会社名 |
GMOホスティング&セキュリティ株式会社<http://gmo-hs.com/> (東証マザーズ 証券コード:3788) |
所在地 |
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役社長 |
青山 満 |
事業内容 |
■ホスティングサービス事業 |
資本金 |
9億605万円(2007年12月末現在) |
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名 |
GMOインターネット株式会社 <http://www.gmo.jp/> |
所在地 |
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役会長兼社長 |
熊谷 正寿 |
事業内容 |
■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業) ■インターネット集客支援事業(ネットメディア事業) |
資本金 |
12億7,683万円 |
※ | プレスリリースに記載されている情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。 |
以上