- 2011-06-06
GlobalSignシンガポール社とKDDIシンガポール社、電子認証サービスの販売代理店契約を締結
GlobalSignシンガポール社とKDDIシンガポール社
電子認証サービスの販売代理店契約を締結
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社の子会社で、電子認証サービスを展開するGMO GlobalSign Pte.Ltd.(代表取締役社長:中條一郎 以下、GlobalSignシンガポール社)と、KDDI Singapore Pte. Ltd(代表取締役社長太田 直彦 以下、KDDIシンガポール社)は、GlobalSignの電子認証サービス販売代理店契約を締結し、本日よりサービス提供を開始することをお知らせいたします。
GlobalSignシンガポール社は、2010年2月にGMOグローバルサイン株式会社のシンガポール法人として設立され、インターネットセキュリティの電子証明書の分野で豊富な商品ラインアップを持ち、現在、アジア・パシフィック地域での販売ネットワークの強化を目指しています。
一方、KDDI株式会社の東南アジア域内の中核拠点として、企業向けに通信システム関連サービスを展開するKDDIシンガポール社は、自社サービスを利用する法人企業への付加価値向上の施策として、取り扱いサービスにSSLサーバ証明書の採用を検討しておりました。
このような背景から、KDDIシンガポール社はGlobalSignのSSLサーバ証明書の採用を決定し、両社は販売代理店契約の締結に至りました。
今回の契約締結に伴いGlobalSignシンガポール社は、本日よりKDDIシンガポール社およびグループ会社、8拠点・10ヶ国(*1)にSSLサーバ証明書やアクセス認証・電子署名に利用するクライアント証明書(*2)などの電子認証サービス供給を開始いたします。今後、GlobalSignシンガポール社は、通信サービスやSaaSをはじめとするクラウドサービスを提供するKDDIシンガポール社およびグループ会社の販売網に販路を拡大いたします。
また、KDDIシンガポール社および同社のグループ会社が保有する各ウェブサイトへも順次GlobalSignのSSLサーバ証明書が導入されます。
(*1) KDDIシンガポール社およびグループ会社、8拠点・10ヶ国
KDDIシンガポール社の東南アジア拠点、インド・インドネシア・オーストラリア・シンガポール・タイ・フィリピン・ベトナム・マレーシアの8拠点に加え、出張所のあるアラブ首長国連邦・バングラデシュの2ヶ国を含む8拠点10ヶ国。
(*2)クライアント証明書
クライアント証明書とは、アクセス認証・デジタル署名(S/MIME)・暗号化を実現するオンライン上の身分証明書ともいわれる電子証明書です。PCやデバイス(USBトークン・ICカードなど)に格納され、インターネット上で個人・組織の特定に利用されます。クライアント証明書を利用することで実現できることは大きく2つあり、1つはアクセスコントロール、もう1つはメールへの電子署名とメールの暗号化です。
【KDDI Singapore Pte Ltd(KDDIシンガポール社)とは】
KDDI Singapore Pte Ltdは、KDDI株式会社のグローバル事業展開における東南アジア域内の統括拠点として、約50年のキャリアがあり、ネットワーク及び、データセンター、システムインテグレーション、BCP/DRなどのサービスを地域内外に展開しております。
【GMO GlobalSign Pte.Ltd(GlobalSignシンガポール社)とは】
GMO GlobalSign Pte Ltdはアジア・パシフィック域の販売拠点として2010年2月にシンガポールに設立されたGMOグローバルサイン株式会社の100%子会社。同域内にてGlobalSignの電子認証サービスを提供。
◆GlobalSignとは
世に電子認証サービスが登場し始めた初期の段階より、ベルギーで10年以上にわたって電子認証サービスの提供を行ってきた認証局です。ベルギー政府関連機 関への数多くの実績を持ち、eID※(BELPIC)をはじめとするベルギー電子政府プロジェクトの最上位認証局である、ベルギー政府認証局への認証を 行っております。2006年にGMOインターネットグループ傘下となり、政府レベルのセキュリティを、日本をはじめワールドワイドに販売展開しておりま す。
※eID:
ベルギーの電子政府プロジェクトの一環として始まった国民ID カードプロジェクト。12歳以上のベルギー全国民に対して電子証明書入りのIDカードが配布される。
主な実績:(数値は累積発行数)
-
10万枚以上のSSLサーバ証明書発行実績
-
140万枚を超える電子証明書発行実績(個人向けデジタルID・ウェブサイト・ICカード向けなどを全て含む)
-
合計2,000万枚以上の証明書発行実績を持つパブリックルート認証局(下位認証局からの発行含む)
-
政府関連機関をはじめとするベルギー官公庁・大手企業への数多くの納入実績
主なプロフィール:
-
ヨーロッパで初めてWebTrustを取得した認証局
-
CABF(CA/Browser Forum)メンバー
日本ではGMOグローバルサインがJCAF(日本電子認証協議会)のメンバーとして参加 -
Anti-Phishing Working Groupメンバー
【サービスに関するお問い合わせ先】
◆GMO GlobalSign Pte.Ltd アジア・パシフィック事業開発 大石
TEL:(+65) 3158-0349 FAX:(+65) 67-250-892 E-mail:pr@globalsign.co.jp
【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOクラウド株式会社 経営財務本部 広報担当 加藤
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101 E-mail:pr@gmocloud.com
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101 E-mail:pr@gmocloud.com
◆KDDI Singapore Pte. Ltd ICT Sales Department 平良
TEL:(+65) 6220-7001 FAX:(+65) 6223-9161 E-mail:sales@kddi.com.sg
◆GMOインターネット株式会社 グループ広報部 細田・石井
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:pr@gmo.jp
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:pr@gmo.jp
【GMO GlobalSign Pte.Ltd 会社概要】
会社名
|
GMO GlobalSign Pte.Ltd
<URL:http://www.globalsign.com.sg/>
|
---|---|
所在地
|
138 Robinson Road #16-09, The Corporate Office,Singapore (068906)
|
代表者
|
代表取締役社長 中條 一郎
|
事業内容
|
■情報セキュリティ及び電子認証業務事業
|
【KDDI Singapore Pte Ltd 会社概要】
会社名 | KDDI Singapore Pte Ltd <http://www.kddi.com.sg/> |
---|---|
所在地 | 105 Cecil Street, #13-01 The Octagon Singapore 069534 |
代表者 | 代表取締役社長 太田 直彦 |
事業内容 | ■電気通信事業(通信設備ベース免許保有) |
資本金 | SGD 10,254,537 |
【GMOグローバルサイン株式会社 会社概要】
会社名 | GMOグローバルサイン株式会社 <http://jp.globalsign.com/> |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー |
代表者 | 代表取締役社長 中條 一郎 |
事業内容 | ■情報セキュリティ及び電子認証業務事業 |
資本金 | 3億5,664万円 |
【GMOクラウド株式会社 会社概要】
会社名 |
GMOクラウド株式会社 <http://gmocloud.com/> (東証マザーズ 証券コード:3788) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 青山 満 |
事業内容 |
■ホスティングサービス事業 ■セキュリティサービス事業 |
資本金 | 9億1007万円(2010年12月末現在) |
※2011年4月1日をもって、GMOホスティング& セキュリティ株式会社から社名変更いたしました。
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名 |
GMOインターネット株式会社 <http://www.gmo.jp/> (東証第一部 証券コード:9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿 |
事業内容 |
■WEBインフラ・EC事業
■インターネットメディア事業
■インターネット証券事業
■ソーシャル・スマートフォン関連事業
|
資本金 | 20億円 |
以上