-
プレスリリース
複数ドメイン対応共用サーバー「IISウェブサービス」を強化~2007年8月1日より「Wバリューキャンペーン」開始~
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社(代表取締役社長:青山 満 以下、GMO-HS)のホスティングブランド「アイル」と「ラピッドサイト」は共用サーバーでありながら複数ドメインを管理できるWindows OSサーバー「IISウェブサービス」において、8月1日(水)にご利用いただけるメール数を大幅に増量させ、サービスのを強化を図りました。また、これを記念して8月1日(水)から8月23日(木)まで「Wバリューキャンペーン」を開始いたします。
◆ ◆ ◆
近年、より効果的なマーケティング活動を目的に、複数のホームページ運営や目的別にE-Mailアドレスを使い分ける、中小企業が多く見受けられます。このような市場の変化やお客様のニーズに対応し、お求め安いご利用料金を維持したまま、お客様にとっての利便性を向上させるため、本サービスの強化を図るにいたりました。
【「Wバリューキャンペーン」について】
サービス強化を記念して、お客様のサーバー導入時における経済的負担を軽減し、サーバー導入を支援するため「Wバリューキャンペーン」を開催いたします。
キャンペーン名 |
Wバリューキャンペーン |
期間 |
2007年8月1日(水)~8月23日(木) |
対象 |
キャンペーン期間内に「IISウェブサービス」をお申し込み頂いたお客様 |
内容 |
1.キャッシュバック金額通常の2倍にいたします。 |
詳細URL |
アイル:http://windows.isle.jp/info/campaign/wvalue_camp.html |
【「IISウェブサービス」とは】
「Windowsコラボレーションホスティング」の一サービスで、共用サーバーでありながら、複数ドメインの運用が可能なWindowsベースのインターネットビジネスの運用プラットフォームです。.NETFrameworkが実装されているため、Windows技術者向けのウェブアプリケーション開発・構築環境としても最適です。
サービスの詳細は次のURLをご参照ください。
アイル: http://windows.isle.jp/iis
ラピッドサイト: http://windows.rapidsite.jp/iis
【関連URL】
GMOホスティング&セキュリティ URL:http://gmo-hs.com/
「ラピッドサイト」URL:http://www. windows.rapidsite.jp/
「アイル」URL:http://windows.isle.jp/
■「GMOホスティング&セキュリティ株式会社」とは
1997年の設立以来、「アイル」と「ラピッドサイト」の2ブランドで広範囲なホスティングサービスを提供する国内最大級のホスティング・プロバイダーです。ホスティングサービス事業を中核に、電子証明書発行をはじめとするセキュリティ事業など各種インターネットソリューションを展開しています。また、ISPやホスティング事業者を対象としたホスティングサービスのOEM提供にも注力しています。2006年11月には、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の国際規格「ISO/IEC27001:2005」「JIS Q 27001:2006」を取得しております。
【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOホスティング&セキュリティ株式会社 経営企画室・広報担当 加藤
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101 E-mail:pr@gmo-hs.com
◆GMOインターネット株式会社 グループ広報チーム 細田・石井
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:pr@gmo.jp
【GMOホスティング&セキュリティ株式会社 会社概要】
会社名 | GMOホスティング&セキュリティ株式会社<http://gmo-hs.com/> (東証マザーズ 証券コード:3788) |
所在地 |
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役社長 |
青山 満 |
事業内容 |
■ホスティングサービス事業 |
資本金 |
9億206万円 |
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名 |
GMOインターネット株式会社 <http://www.gmo.jp/> |
所在地 |
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役会長兼社長 |
熊谷 正寿 |
事業内容 |
■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業) ■インターネット集客支援事業(ネットメディア事業) ■インターネット金融事業 (ネット金融事業) |
資本金 |
96億5,175万円 |
※ | 本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標となります。 |
※ | プレスリリースに記載されている情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。 |
以上