-
プレスリリース
店舗アプリのオーダーメイド制作サービス「GMOおみせアプリ」お買い物で貯めて、使える!ポイント発行機能「ポイント+(プラス)」を提供開始
店舗アプリのオーダーメイド制作サービス「GMOおみせアプリ」
~ お買い物で貯めて、使える!ポイント発行機能「ポイント+(プラス)」を提供開始~
GMOインターネットグループのGMOクラウド株式会社の連結会社、GMOデジタルラボ株式会社(代表取締役社長:山田 裕一 以下、GMOデジタルラボ)は、店舗(企業)専用の集客支援型スマートフォンアプリを短期間・低価格でオーダーメイド制作する「GMOおみせアプリ」(URL:https://gmo-app.jp)において、お買い物で利用可能なポイントを発行できるオプションプラン「ポイント+(プラス)」(URL:https://gmo-app.jp/pointsystem.html)を、本日2017年2月16日(木)より提供開始いたしました。
これにより店舗運営者は、独自のポイントサービスを簡単に導入することができ、お客様のリピート来店促進にご活用いただけます。
【「ポイント+」提供開始の背景】
「GMOおみせアプリ」では、来店スタンプ発行機能(標準搭載/オプション)をはじめ、お客様のリピート来店を促す機能の拡充に取り組んでいます。こうした中、お客様のリピーター化を後押しするには、ポイントサービスの導入も効果的といわれており、「GMOおみせアプリ」をご利用の店舗からも、ポイント発行機能のご要望が寄せられておりました。
そこでこのたび「GMOおみせアプリ」は、新たなオプションプランとして、ポイントが発行できる「ポイント+」を提供開始いたしました。これにより、店舗独自のポイントサービスを導入したいとお考えの店舗も、簡単にアプリ内でポイントを発行することが可能となり、ポイントを貯めているお客様のリピート来店が期待できます。
【「ポイント+」について】
「ポイント+」は、お客様のお支払い金額に応じて、店舗独自のポイントを発行できるオプションプランです。ポイント還元率は「300円で1pt」「キャンペーン期間中は100円で1pt」など、店舗側で自由に設定でき、また支払い時に使えるポイントの換算レートも店舗ごとに設定可能です。
一方、「ポイント+」が導入された店舗アプリをご利用のお客様は、商品の購入やサービス利用時のお支払いでポイントを貯めることができ、貯まったポイントは次回以降のお支払いに充当することができます。
■「ポイント+」と「カート+」の連携で、リアル店舗とネットショップの相互送客も可能!
「GMOおみせアプリ」では、ネットショップ機能を搭載した店舗アプリを制作できるオプションプラン「カート+」を提供しています。「カート+」で制作したアプリは「ポイント+」と連携することで、リアル店舗とネットショップで共通のポイントを発行することが可能です。貯めたポイントは、リアル店舗とネットショップのどちらのお買い物時でも使用できるので、O2O(*1)のみならず、オンラインとオフラインの相互送客ツールとしてもお役立ていただけます。
(*1)O2OとはOnline to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、リアル店舗への来店を促進すること
<ポイントの発行方法>
■バーコードリーダーを利用する場合
- お客様にアプリの「ポイント画面(バーコード表示)」を開いていただきます。
- 店舗スタッフは、バーコードリーダーで、バーコードをスキャンします。
- 店舗側の管理画面上で「ポイント発行」を選択し、発行するポイント数(もしくはお会計金額)を入力します。
- 所定のポイントがお客様のアプリに付与されます。
■会員番号を入力して発行する場合
- お客様にアプリの「モバイル会員証画面」を開いていただきます。
- 店舗スタッフは、管理画面上でお客様の会員番号を入力し、「ポイント発行」を選択した後、発行するポイント数(もしくはお会計金額)を入力します。
- 所定のポイントがお客様のアプリに付与されます。
<「ポイント+」利用概要・価格>(金額は全て税別)
名称 | ポイント+ |
---|---|
URL | https://gmo-app.jp/pointsystem.html |
価格 | 初期費用:3万円 月額費用:5,000円 |
最低利用期間 | 12ヶ月間 |
備考 | スタンプ発行機能(標準搭載/オプション)との併用はできません。 |
【「GMOおみせアプリ」について】(URL:https://gmo-app.jp)
「GMOおみせアプリ」は、店舗専用のスマートフォンアプリ(iPhone®/Android™)をオーダーメイドで制作し、App StoreやGoogle Playといったストアへの申請も代行するサービスです。アプリ制作の専門知識を持たなくても、店舗専用のアプリを運用でき、ユーザーをネット経由でリアル店舗へ送客するO2O(*1)施策に活用することができます。これまでに中小企業を中心とした1,000社を超える企業・事業者に導入いただいており、制作した店舗アプリのアプリストア掲載数は国内最大級(*2)を誇っています。
また、海外で店舗を運営する日本の事業者向けに、「Z.com MyStoreApp」というブランド名で多言語対応の店舗アプリ制作サービスも展開しており、2016年2月の提供開始から現在までに、タイやベトナム、アメリカ合衆国を中心に、導入実績を伸ばしています。
(*2)国内主要アプリ開発会社のアプリ掲載数を比較(2016年9月30日時点、GMOデジタルラボ調べ)
<参考URL>
- 「スタンプ+」URL:https://gmo-app.jp/stamp.html
- 「カート+」URL:https://gmo-app.jp/cart/
- 「Z.com MyStoreApp」URL:https://storeapp.z.com/vn/en/
【GMOデジタルラボ株式会社について】
GMOデジタルラボは、札幌を本社に、東京・仙台・新潟・静岡とエリア展開している、1993年に設立した企業です。多様かつ複雑化する企業のデジタル領域において、顧客視点に立ったデジタルサービスをワンストップで提供しております。
主力事業は、デジタルメディア事業(ホームページ制作、スマホアプリ開発、ポータルサイト運営)、デジタルマーケティング事業(サイト運用支援、SEOサービス、WEBソリューション)、デジタルデバイス事業(OA機器、モバイル端末)の3事業で、中小企業の継続的な発展を一緒に実現していくデジタルソリューション・エージェンシーとして支援し続けています。
今後も、顧客価値の最大化を目標に、「GMOおみせアプリ」をはじめとした中小企業の集客支援・販売促進に注力してまいります。
以上
TEL:011-219-0037 FAX:011-219-1897
E-mail:info@digitallab.jp
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101
E-mail:pr@gmocloud.com
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611
E-mail:pr@gmo.jp
【GMOデジタルラボ株式会社】 (URL:http://www.digitallab.jp)
会社名 | GMOデジタルラボ株式会社 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市中央区北2条西3丁目1番地 敷島ビル5F |
代表者 | 代表取締役社長 山田 裕一 |
事業内容 | ■デジタルメディア事業 ■デジタルマーケティング事業 ■デジタルデバイス事業 |
資本金 | 3,455万円 |
【GMOクラウド株式会社】 (URL:http://www.gmocloud.com/)
会社名 | GMOクラウド株式会社 (東証マザーズ 証券コード:3788) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 青山 満 |
事業内容 | ■クラウド・ホスティング事業 ■セキュリティ事業 ■IAM事業 ■ソリューション事業 |
資本金 | 9億1,690万円 |
【GMOインターネット株式会社】 (URL:http://www.gmo.jp/)
会社名 | GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 | ■インターネットインフラ事業 ■インターネット公告・メディア事業 ■インターネット証券事業 ■モバイルエンターテイメント事業 |
資本金 | 50億円 |