ニュース

ニュース

  • プレスリリース
2005/10/28

メールセキュリティー機能を拡充 サブミッションポート、SMTPAuth、SMTP over SSL、STARTTLS標準対応

 GMOインターネットグループのサーバー事業ならびにセキュリティ事業を担当するGMOホスティング&セキュリティ株式会社(旧社名:GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社 本社:東京都渋谷区 資本金:5億1,357万円 代表取締役社長:青山 満 URL:http://gmo-hs.com/ 以下、GMO-HS)は2005年10月28日、ホスティングブランド「アイル(http://isle.jp/)」のメールに関するセキュリティの取り組みを強化し、迷惑メールの送信遮断、メール内容の改ざんや盗聴、成りすましなど機密情報の漏えい防止に有効な「サブミッションポート」、「SMTPAuth」、「SMTP over SSL」、「STARTTLS」を「iCLUSTA」全プランの標準機能として提供開始いたします。

◆ ◆ ◆

プライバシーに関わる情報やクレジットカード番号、企業機密など電子商取引や業務上の重要情報の伝達方法として、ビジネスシーンにおいてメールの担う役割は年々比重を増しています。その反面、インターネット上の情報漏えいや第三者による不正利用による被害も日常化し、メールの取り扱いについて積極的なセキュリティ対策を講じる必要性が高まっています。アイルではメール利用に伴う利便性に加え、その陰に潜む危険性を啓蒙的に訴求すると同時に、予期せぬ被害を防止するセキュリティ対策の一環として「サブミッションポート」、「SMTPAuth」、「SMTP over SSL」、「STARTTLS」を「iCLUSTA」全プランにおいて標準機能として搭載し、提供するに至りました。

<機能概要>
以下の新機能は、アイルの共用型ホスティングサービス「iCLUSTA」の標準機能として提供されます。ご利用にあたり、追加料金は発生いたしません。
■ 新機能「サブミッションポート」
迷惑メール対策などを目的とした「Outbound Port 25 Blocking(*1)」を実施しているISP(Internet Service Provider)をご利用の場合、メールソフトの送信ポートを通常の25番(SMTP)ポートから587番ポート(サブミッションポート)に変更することによって独自ドメインによるメールを送信できます。iCLUSTAでは25番ポートも従来通り、利用可能です。
■ 新機能「SMTPAuth」
「SMTPAuth」は、メール送信時にSMTPサーバー(メール送信サーバー)にてユーザー認証(ユーザーアカウントとパスワードの認証)を行う機能です。送信側を特定し、認証された場合のみメール送信を許可するため、発信元を偽った迷惑メールや第三者による不正なメール中継への対策として有効な手段です。
■ 新機能「SMTP over SSL」
メール送信時に通信経路上をすべてSSL(Secure Sockets Layer)によって暗号化して通信を行う機能です。パスワードやメールの本文が暗号化されるため、インターネット上の悪意を持つ第三者による盗聴や改ざんを防ぎ、より安全にメールを送信することができます。標準機能の一つ、POP over SSL(メール受信時にメールを暗号化する機能) 同様、機密性の高い情報の送信時のご利用を推奨します。
■ 新機能「STARTTLS」
メール送信時の通信経路上をすべてTLS(Transport Layer Security/インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコル)によって暗号化するため、メールセキュリティが高まり、メール利用時の情報漏えい防止に効果があります。
なお、「サブミッションポート」、「SMTPAuth」、「SMTP over SSL」、「STARTTLS」のご利用には、各機能に対応したメールソフトが必要です。

<iCLUSTA>
次世代共用サーバー「iCLUSTA」ではパフォーマンスと堅牢性を兼ね備えたダイナミック・クラスタ・アーキテクチャの採用をはじめ、セキュアなサーバー接続や使い勝手を追求したサーバー管理ツールを搭載するなど、最高のホスティングスペックを実現。価格は月額¥945(税込)~と安価であるため、初心者の方からビジネスユーザーの方まで幅広くご利用いただける共用型ホスティングサービスです。

アイルでは、今後も手軽に利用できる効果的なセキュリティ強化機能を積極的に導入し、快適にインターネットを楽しめる環境を提供して参ります。

*1 「Outbound Port 25 Blocking」とは、ISPが提供するメール送信サーバーを経由せずに、ユーザーが25番ポート(Port 25)を利用してインターネットにメールを送信する通信を遮断する迷惑メールの規制手法です。

以上

一覧に戻る

採用情報

コトをITで変えていく。私たちはこのMissionを基に、それぞれの専門性ある人たちが、高め合い、難しい課題と向き合い、新しい社会を創造するために日々挑戦を重ねています。
あなたの信念をカタチにできる場所がここにあります。