
2011/08/31 配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■[月刊GMOクラウド通信]2011年8月号
~2011年12月期第2四半期決算特集~
https://ir.gmocloud.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。GMOクラウドです。
2011年8月8日(月)に2011年12月期第2四半期の決算発表をさせていただきました。
今回のメルマガではその決算概要についてお伝えしてまいります。
本メルマガは、[月刊GMOクラウド通信]と題し、
私たちの活動と取組みをご紹介するものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①2011年12月期第2四半期決算説明会について
②2011年12月期第2四半期決算について
③「ビズパレット電子ブックサービス」メディア掲載のお知らせ
④「雲LABO」開設のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①2011年12月期第2四半期決算説明会について
2011年8月19日(金)にアナリスト・機関投資家向け決算説明会を開催いたしました。
今回は約30名の方にご出席をいただき、以下のような質疑応答がございました。
■クラウドへの先行投資を積極的に拡大した理由は何でしょうか?
クラウド市場自体がまだ始まったばかりとの認識のもと、
広告宣伝および展示会等において積極的なブランド認知活動を行いました。
この結果、当社のクラウドサービスを評価いただいた見込み顧客が増加し、
下期に向けて着実に販売に繋げていきたいと考えています。
さらに、当社サービスはグローバルで通用するサービスの開発を行っており、
当初、第2四半期では予定していなかった米国でのサービス開始を前倒しで実施したため、
先行投資費用が増大しました。
■中長期におけるプライベート・パブリッククラウドの成長性についてどう考えていますか?
・プライベートクラウド
セキュリティの意識が高いエンタープライズのお客様が多いですが、
自社サーバーからクラウド環境への乗せ換えなどの需要が高くかつ単価も高いため、
短期的に売上に貢献すると考えています。
・パブリッククラウド
当社が従前より強い中小企業のお客様がターゲットになりますが、
単価が安いこともあり中期的に売上に貢献していくものと考えますが、
米国市場を鑑みても中長期的には拡大するマーケットと考えています。
なお、説明会資料および動画については、以下URLをご覧ください。
https://ir.gmocloud.com/ir/event/finance/
------------------------------------------------------------------------
②2011年12月期第2四半期決算(2011年4月1日~6月31日)について
◆連結業績
売上高: 2,236百万円 ( + 8.6%)
営業利益: 167百万円 ( -39.4%)
経常利益: 190百万円 ( -33.7%)
当期純利益:128百万円 ( -20.3%)
*カッコ内数字は対前年同四半期増減率
------------------------------------------------------------------------
◆セグメント別業績
【ホスティングサービス事業】
■売上高: 1,682百万円( +12.1%)
■営業利益: 119百万円( -41.9%)
■トピックス
(1)本格的なクラウドサービスの立ち上げ
・4月:バーチャルプライベートクラウド「IQcloud」、パブリッククラウド「GMOクラウドPublic」提供開始
・6月:米国市場向けパブリッククラウド「GMO Cloud」提供開始
・5月:日本最大のクラウド専門展「クラウドEXPO」への出展⇒下期に広告宣伝効果を見込む
・7月:リクルート社の「リクルートIaaS」パートナーに選定
(2)昨年立ち上げた低価格ブランドのサービス拡大、ワダックスのグループ会社化により売上・件数が増加
【セキュリティサービス事業】
■売上高: 450百万円( + 2.5%)
■営業利益: 47百万円( -23.4%)
■トピックス
(1)地理的拡大
・販売代理店の拡大ならびに周辺地域(欧米・東南アジア)に向けたアプローチが順調
・欧州周辺国での直販サイト開設
・シンガポールオフィスの本格的稼動
(2)販路拡大
・KDDI社と販売代理店契約締結により日本・シンガポールにおける販路拡大
(3)利便性の高い商材の拡充
・再販パートナープログラムに新制度導入し、パートナーの負担軽減、電子証明書のさらなる普及を目指す
・すべての電子証明書が複数台での同時利用可能なライセンス体系に変更することでクラウド向けサービスの提供を開始
【ソリューションサービス事業】
■売上高: 143百万円( + 5.0%)
■営業利益: 4百万円( +73.4%)
■トピックス
(1)スピード翻訳サービス会員数が順調に増加
(2)スマートフォン向けサービス、電子ブック配信サービスが順調に推移
*カッコ内数字は対前年同四半期増減率
------------------------------------------------------------------------
◆2011年12月期(2011年1月1日~12月31日)の連結業績予想(変更ありません)
売上高: 9,791百万円 ( +17.5%)
営業利益:1,156百万円 ( + 8.6%)
経常利益:1,150百万円 ( + 7.6%)
当期純利益:636百万円 ( - 6.6%)
*カッコ内数字は対前期増減率
詳しい業績については、以下URLをご覧ください。
https://ir.gmocloud.com/ir/library/financial_report/
------------------------------------------------------------------------
③「ビズパレット電子ブックサービス」メディア掲載のお知らせ
メディア産業の総合専門紙「文化通信」2011年8月22日発行号にて、
ソリューションサービス事業の一つである「ビズパレット電子ブックサービス」が紹介されました。
「電子出版制作会社を探る」という連載において当社をご取材いただき、
電子ブックの現状から今後の方向性、電子ブックと既存の出版物との共存等について
幅広く語っています。
------------------------------------------------------------------------
④「雲LABO」開設のお知らせ
「雲LABO(くもラボ)」とは、「GMOクラウド Public」の活用ノウハウや技術ネタを中心に紹介する技術ブログです。
「雲」の中のイメージが先行しなかなか可視化されにくい「クラウド」ですが、
その使い勝手の良さや利用イメージをユーザー目線でわかりやすくお伝えすることを目的としています。
クラウドを利用して、自社システムやサービスを構築する担当者必見のブログが、本日8月31日(水)より誕生です。
◆雲LABO
http://blog.gmocloud.com/
【本日の掲載記事】
・3分で仮想サーバーを立ち上げる!(前編、後編)
・とりあえず、タダでクラウドを使ってみよう!
【今後の掲載記事(予定)】
・新卒1年でもわかる、はじめてのクラウド AtoZ
・【実証】3分で終わる初めてのクラウド契約
・【実証】いますぐ仮想サーバーにアクセス
・【実証】3分で出来上がった仮想サーバーの中身は?
------------------------------------------------------------------------
〔参考〕
メールマガジンバックナンバーは以下URLをご覧ください。
https://ir.gmocloud.com/ir/mail/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガに対する感想・ご要望などはこちらにおよせください】
◆GMOクラウド株式会社
経営財務本部 IR/PRグループ
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101
E-mail:ir__@gmocloud.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社では、プライバシーの保護のため、個人情報保護ポリシーを制定しております。
お客様の個人情報につきましては、個人情報保護ポリシーに基づき取り扱っております。
https://ir.gmocloud.com/privacy/
記事の引用・転載を希望される場合は発行者の承諾を得てください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2011 GMO CLOUD K.K., All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━