※社名は配信当時のものです。
2011/1/31 配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■GMOホスティング&セキュリティ発行 ■■[月刊GMO-HS通信] クラウドサービス特集 <第1回> http://www.gmo-hs.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。GMOホスティング&セキュリティです。 新たな年を迎え、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 弊社も2011年度を迎え、新たなスタートをいたしました。 本年も変わらぬご支援賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 本メルマガは、〔月刊GMO-HS通信〕と題し、 私達の活動と取組みをご紹介するものです。 今月の特集は「クラウドサービス」です。 最近よく耳にするけれど、そもそもクラウドって何?という方々もいらっしゃるかと思います。 今回はクラウドサービスとは?という説明から、クラウド導入のメリット、 さらにクラウドサービスにおける弊社の戦略についてお伝えします。 【1】2010年12月度決算発表スケジュールのお知らせ ・決算発表 :2011年 2月 8日(火)15時30分~(予定) ・決算説明会:2011年 2月14日(月)16時30分~17時30分(予定) (決算説明会の動画配信は4営業日後を予定しています。) ※決算説明会はアナリスト・機関投資家に限定させていただきます。 【2】2011年1月号特集「クラウドサービス」<第1回> ①クラウドとは? ②クラウド導入のメリットは? ③クラウドの種類は? ④クラウドの懸念点は? ⑤当社でのクラウド戦略 ①クラウドとは? クラウド(Cloud)とは「雲」=「インターネット」のこと。 最近よく耳にする「クラウド」はインターネットを活用した 新しいコンピューターの利用形態を指します。 「クラウド」の特長や優位性、導入のポイントなどについて解説します。 「クラウド・コンピューティング(Cloud Computing)」とは、 さまざまなIT資源がクラウド、つまりインターネット上にあって、 利用者が使いたいときに使える仕組みのことです。 例えば、一般のエンドユーザーであれば、メールソフトを購入したり パソコンにセットアップしたりすることなく、インターネットに接続できる環境であれば いつでも利用できるフリーメールのようなサービスは、代表的なクラウドサービスの一つです。 クラウドを導入するというのは、ハードウェアやソフトウェアを「購入して所有する」 のではなく、「必要な分だけ料金を払って利用する」形態に移行することであるといえるでしょう。 ②クラウド導入のメリットは? 「時間」や「場所」の制約を受けることなくITを利用することができるので、 在宅勤務などの新しい勤務形態や、海外とのコラボレーション、映像、音楽、電子書籍などの コンテンツ配信といった新しいビジネス、サービスが生まれる可能性が高まります。 また、ITインフラの構築や準備に時間をかけることなく、 迅速にビジネスをスタートすることができます。 環境が変化した場合でも、クラウドであればIT資産を使いたい分だけ利用できるため、 ビジネスの変化に迅速、柔軟に対応できることが可能です。 IT資産を利用した分だけ代金を支払うという形態は、購入する場合に比べ ビジネスを立ち上げる際の初期投資を抑える効果が期待できます。 不要になったIT資産は利用契約を解除すればよいので、不要なコストを低減することが可能です。 こういった点から、クラウド導入によりコストの可視化を図ることができます。 ③クラウドの種類は? クラウドには大きく2種類あります。 不特定多数向けのクラウドサービスを「パブリッククラウド」、 特定の企業や組織などの事業者向けにカスタマイズされたクラウドサービスを 「プライベートクラウド」といいます。 パブリッククラウドは単一のシステムを不特定多数で共用するサービスです。 従来のホスティングサービス(レンタルサーバー)はこれに当てはまります。 また、プライベートクラウドはクローズドなシステムとなるため、 企業内のセキュリティポリシーの実現が図りやすいとも言われます。 ④クラウドの懸念点は? セキュリティ面を危惧する声もあります。 パブリッククラウドでは、不特定多数が共用する同一システム内に、自社のデータを持ち込む ことへのセキュリティ上の懸念が指摘されます。 また、技術上の問題点だけでなく、例えば米国における愛国者法など、 海外のクラウドサービスに自社データを預けることにより、データの機密性が保証されない 可能性があるといった法的問題点を指摘する声もあります。 また、WEBサイトの表示に時間がかかる、アクセススピードが遅いといった トラフィックの低下も懸念される一つです。 このように、全てのIT資産をクラウド化すればよいかというと、必ずしもそうではありません。 クラウド導入には、クラウドのメリットを理解し、利用する側のニーズや環境に合わせて ハウジングやサーバー運用に至るまで総合的なソリューションを提供できるパートナーを 選ぶことが不可欠です。 ⑤弊社でのクラウド戦略 クラウド時代を迎えた現在、さまざまな企業がクラウドサービスを導入し始めています。 弊社では、昨年3月にIaaS型(*)パブリッククラウドサービス「True CLOUD」の提供を開始しました。 弊社が考えるクラウドサービスは ・使いたいときにすぐ使える、お待たせしない ・使った分だけのお支払い ・サーバー能力は可変 ・安全なデータ管理を実現する ・お客さまが本業に専念でき、ビジネスのスピードアップに貢献できる 以上を提供すべく、段階的にサービス内容を拡充しています。 さらに、昨年11月からはクラウド関連のさまざまな情報や、新しいテクノロジーの紹介を目的とした 検証情報の公開ポータルサイト「雲Labo.com」(URL http://kumolabo.com / Twitter @kumolabo) を立ち上げ、情報提供を開始しています。 今後、弊社では既存のホスティング事業およびセキュリティ事業を活かした 新たなクラウドサービスの提供をスタートさせていきます。 市場環境や弊社のクラウド戦略について、次号以降で詳しくご説明する予定です。 既存の顧客や限られた業界ではなくすべての企業をターゲットとし、 他社とのアライアンスやGMOインターネットグループ間のシナジー効果を最大限に活かしつつ、 常にお客さまのニーズに合わせたサービスの提供を目指します。 お客さまに質の良いサービス及びサポートを提供し続けることは弊社のビジネスの根幹です。 弊社はこれからのクラウド時代に欠かすことができないインフラを提供し続けていきます。 (*)IaaS(Infrastructure as a Service):サーバーやネットワークなどのインフラを インターネット上のサービスとして利用できるようにしたもの。 従来のレンタルサーバーやホスティングに近い意味を持つ。 〔参考〕 バックナンバーはこちらからご覧になれます。 http://www.gmo-hs.com/ir/mail/ ---*----*----*----*----*----*----*----*----*----* 【メルマガに対する感想・ご要望などはこちらにおよせください】 ◆GMOホスティング&セキュリティ株式会社 経営財務本部 IR/PRグループ TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101 E-mail:ir__@gmo-hs.com ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----* 当社では、プライバシーの保護のため、個人情報保護ポリシーを制定しております。 お客様の個人情報につきましては、個人情報保護ポリシーに基づき取り扱っております。 http://www.gmo-hs.com/privacy/ 記事の引用・転載を希望される場合は発行者の承諾を得てください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C)2011 GMO HOSTING & SECURITY,INC, All Rights Reserved. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━