よくある質問

企業情報

会社が設立されたのはいつですか?
  • 1997年5月1日です。
閉じる
株式が上場されたのはいつですか?
  • 2005年12月16日です。
閉じる
経営方針について知りたいのですが?
閉じる
GMOインターネットグループの資本参加はいつからですか?
  • 2001年5月です。
閉じる
GMOインターネットグループとの関係を教えてください。
  • GMOインターネットグループは、同社を中核として、「すべての人にインターネット」というコーポレートキャッチのもと、WEBインフラ・EC事業ならびにインターネットメディア事業を行っております。当社グループは、GMOインターネットグループのうち、WEBインフラ・EC事業に区分されるホスティングサービス及びセキュリティサービスを担う会社として位置付けられており、2001年5月にGMOインターネットグループに属して以来、当社グループの位置付けは基本的に変っておりません。
閉じる

財務情報

決算期はいつになりますか?
  • 12月です。
閉じる
決算発表はいつになりますか?
閉じる
最新の業績を教えてください。
閉じる
業績見通しを知りたいのですが?
閉じる

配当情報

配当金はいくらですか?
閉じる
配当方針について教えてください。
閉じる
剰余金配当の基準日はいつですか?
  • 12月31日です。
閉じる
配当金の受け取り方は?
  • 配当受取ができる証書(配当金領収証)をお送りいたしますので、ご登録いただいた印鑑をご捺印の上、払渡期間内に、お近くの郵便局でお早めにお受取ください。口座振込手続をされた方は、あらかじめご指定 いただいた銀行の口座に直接お振り込みさせていただきます。
    お振込みの日時は3月下旬の定時株主総会後を予定しております。
    払渡期間を過ぎた場合は「配当金領収証に記載の払渡しの日程を過ぎてしまった場合は?」をご参照ください。
閉じる
配当金の配当金領収証が届きません。どうすればよいですか?
  • 配当基準日(12月31日)に当社株式を保有して頂いていたかどうかご確認の上、三菱UFJ信託銀行 証券代行部までお申し出ください。
    0120-244-479(東京)
    0120-684-479(大阪)
閉じる
配当金領収証に記載の払渡しの日程を過ぎてしまった場合は?
  • 払渡しの日程を過ぎた場合でも、配当金をお受取りいただける可能性があります。
    三菱UFJ信託銀行 証券代行部にお申し出ください。
閉じる

事業内容

どのような領域で事業を展開しているのですか?
閉じる
電子認証・印鑑事業とは何ですか?
閉じる
クラウドインフラ事業とは何ですか?
閉じる
電子認証・印鑑事業とは何ですか?
閉じる
DX事業とは何ですか?
閉じる

株式情報

証券コードは何ですか?
  • 3788です。
閉じる
株式の取引単位は何株ですか?
  • 100株です。
閉じる
発行済株式数は?
  • 11,693,000株です。(2022年12月末現在)
閉じる
株主名簿管理人はどこですか?
閉じる
株主総会はいつですか?
  • 毎年3月に開催しています。
閉じる

株主優待

株主優待制度はありますか?
  • 毎年6月末及び12月末の株主優待割当基準日において、同一株主番号で100株以上を6ヵ月以上継続保有していることが、株主名簿により確認できる株主様に贈呈しております。
    なお、株主制度の詳細についてはこちらをご覧ください。
閉じる
株主優待の利用方法を教えてください。
  • 株主優待IDの入ったパンフレットは、株主優待贈呈の条件を満たす株主様に対してのみ年2回送付されます。
    (3月下旬、9月下旬)
    パンフレットに記載された適用期間内に株主優待専用サイトから郵便番号・株主番号と必要事項をご入力ください。

    適用期間は6ヶ月(6月末株主様の適用期間は10月1日~3月31日、12月末株主様の適用期間は4月1日~9月30日)、優待の詳細内容は以下のとおりです。

    (1)当社および当社グループの会社が提供する各種サービスの基本利用料について、5,000円を上限にキャッシュバック
     1.適用期間中にご利用のサービス(2サービスまで)が対象、初期設定費用、ドメインおよびオプション料金等は優待対象外
     2.適用期間終了後、基本利用料額を集計し、ご指定の銀行口座へ振込
     3.対象サービスは以下のとおり

    (ホスティングサービス)
    GMOクラウド レンタルサーバーGMOクラウド VPSGMOクラウド 専用サーバーRapidSiteMightyServer@YMCDOMAINKINGWADAXWAPPYGMOクラウド ALTUS・GMOクラウド Public・GMOクラウド Pri vate

    (セキュリティサービス)
    GlobalSign電子認証サービス

    (2)適用期間中のGMOクリック証券におけるGMOグローバルサイン・HD株式買付手数料相当額をキャッシュバック
      1.適用期間中に当社株式を現物買付取引、信用新規買取引、信用返済買取引により当社株式を購入
      2.適用期間終了後、手数料を集計しGMOクリック証券口座へ振込
     
    (3)適用期間中のGMOクリック証券における取引手数料を3,000円を上限にキャッシュバック
      1.対象取引:現物取引、信用取引、先物・オプション取引、投資信託、FXネオ取引、クリック365取引
       ※信用取引の金利・諸費用(貸株料・逆日歩・信用管理費・名義書換料)は対象外
       ※投資信託は、購入時の手数料のみ対象
      2.適用期間終了後、手数料を集計しGMOクリック証券口座へ振込
       
    詳しくはこちらをご確認ください。
閉じる
GMOインターネットグループ各社のサービスでも利用できますか?
  • GMOインターネットグループ各社の各種サービス利用料割引にはご利用いただけません。
閉じる
GMOインターネットグループ株式会社の株主優待は、GMOグローバルサイン・HDのサービスでも利用できますか?
  • GMOインターネットグループ株式会社から送付された株主優待パンフレットをお持ちの株主様は、「GMOグローバルサイン・HD(共用サーバー・専用サーバー・VPS等)」や「RapidSite」のクラウド・ホスティングサービス、ならびに「GlobalSign」の電子認証サービスについてご利用いただけます。

    お問合せ先:GMOインターネットグループ株式会社優待窓口
          https://yutai.gmo.jp/default.aspx?redirect=inquiry
閉じる
株主優待の各種サービス料割引は、サービスキャンペーンとの併用は可能ですか?
  • 可能です。
閉じる
株主優待についてもっと詳しく知りたいのですが?
  • 詳しくはこちらをご確認ください。
閉じる
その他、株主優待に関するご質問は以下のフォームよりお問合せください。
閉じる

その他

個人投資家向け会社説明会の情報が知りたいのですが?
閉じる
IR関連の問合せはどうすればよいですか?
閉じる