会社沿革

2020年 - 現在
電子認証・印鑑 クラウドインフラ DX 共通

2022

4月GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社はプライム市場へ移行

2021

7月GMOモビリティクラウド株式会社と経営統合

導入企業数 ナンバーワン

GMOサイン 国内電子契約サービス導入企業数No.1!
2021年1月自社調べ(2020年国内主要電子契約サービスを比較)

2020

9月グローバルで伸長するトラストサービスを軸とした事業拡大と一層の企業価値向上を目指すべく、GMOクラウド株式会社は、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社へ商号変更

1月コネクテッドカー事業のさらなる拡充、市場展開加速の両立を図り、新たなモビリティビジネス創出を推進すべく、GMOクラウド株式会社・双日株式会社で合弁会社、GMOモビリティクラウド株式会社を設立


2010年 - 2019年
電子認証・印鑑 クラウドインフラ DX 共通

2019

10月GMOグローバルサイン株式会社は「ISO27001」「ISO22301」取得

2018

10月「ISO/IEC 27017」を取得

2017

12月GMOスピード翻訳株式会社の全株式を株式会社ロゼッタに譲渡

国内初特許申請

自動車遠隔診断システムを提供(国内初、特許申請)

2月IoT事業の開始に伴い、JCスクエアジャパン株式会社を連結子会社化

IoT事業の開始

2016

12月セキュリティサービス事業の海外事業強化のため、ドバイにGMO GlobalSign FZ-LLCを設立

10月C2C中古車売買プラットフォーム事業の開始に伴い、株式会社CMTはGMOカーズ株式会社に商号変更

2015

7月GMOクラウドWEST株式会社、GMOビジネスサポート株式会社と経営統合

6月海外事業再編に伴い、GMO CLOUD AMERICA INC.はGMOインターネット株式会社に、GMO CLOUD Pte. Ltd.はGMO Internet Pte. Ltd.に譲渡

2014

10月東京証券取引所市場第一部へ上場市場変更

2013

6月ホスティングサービス事業のAPAC市場強化のため、タイにGMO CLOUD (Thailand) Co., Ltd.設立

3月コミュニケーションテレコム株式会社は、GMOデジタルラボ株式会社に商号変更

2月セキュリティサービス事業の海外事業強化のため、ロシアにGMO GlobalSign Russia LLCを設立

2012

12月株式会社アット・ワイエムシーは、GMOビジネスサポート株式会社に商号変更

9月ホスティングサービス事業のAPAC市場の開拓・強化のため、シンガポールにGMO CLOUD Pte Ltd.設立

8月セキュリティサービス事業の海外事業強化のため、インドにGMO GlobalSign Certification Services Pvt. Ltd.設立

国内シェア1位

GlobalSign 国内シェア1位に
※Netcraft社調べ

2月株式会社ワダックスは、GMOクラウドWEST株式会社に商号変更

2011

11月セキュリティサービス事業の海外事業強化のため、フィリピンにGMO GLOBALSIGN INC.を設立

4月クラウドサービスの提供開始

当社はGMOクラウド株式会社に、Hosting&Security, Inc.はGMO CLOUD AMERICA INC.に商号変更

2010

8月ホスティングサービス事業の強化・拡大のため、株式会社ワダックスを子会社化

3月セキュリティサービス事業の海外事業強化のため、シンガポールにGMO GlobalSign Pte. Ltd.設立


2000年 - 2009年
電子認証・印鑑 クラウドインフラ DX 共通

2009

12月翻訳サービスの本格展開開始とソリューションサービス事業強化のため、Global Web株式会社は、GMOスピード翻訳株式会社に商号変更

11月ソリューションサービス事業参入のため、コミュニケーションテレコム株式会社を子会社化

2008

12月グローバルサイン株式会社、GMOグローバルサイン株式会社に商号変更

2月セキュリティサービス事業の海外事業強化のため、中国に環璽信息科技(上海)有限公司設立

世界初特許取得

ワンクリックSSL開始
(世界初・特許取得)

国内初

レンタルサーバーを
100%稼働率保証に(国内初)
※自社調べ

2007

7月セキュリティサービス事業の海外事業強化のため、米国にGlobalSign, Inc.(現 連結子会社GMO GlobalSign Inc.)設立

5月日本ジオトラスト株式会社、グローバルサイン株式会社(現 連結子会社GMOグローバルサイン株式会社)に商号変更

3月Global Web株式会社設立

2006

11月「ISO/IEC27001:2005」ならびに「JIS Q 27001:2006」を取得

10月セキュリティサービス事業の海外事業強化のため、Certification Services, Ltd.は、GlobalSign NV(ベルギー、現 連結子会社)を子会社化

WEBKEEPERS,INC.、MegaFactory,Inc.と合併しHosting&Security,Inc.(現 連結子会社)に商号変更

8月セキュリティサービス事業の海外進出のため、日本ジオトラスト株式会社、Certification Services Ltd.(英国、現 連結子会社GMO GlobalSign Ltd.)を子会社化

2005

12月東京証券取引所マザーズ上場

9月GMOホスティング&セキュリティ株式会社に商号変更

2月ホスティングサービス事業の強化・拡大のため、株式会社アット・ワイエムシー(現 連結子会社)を子会社化

2003

5月GMOホスティング アンド テクノロジーズ株式会社に商号変更

4月セキュリティサービス事業参入のため、日本ジオトラスト株式会社(現 連結子会社GMOグローバルサイン株式会社)設立

2002

商標登録

VPS開始
(VPSは当社が商標登録済み)

2001

5月ホスティングサービス事業の強化のため、GMOインターネット株式会社と資本提携


1990年 - 1999年
電子認証・印鑑 クラウドインフラ DX 共通

1997

7月ホスティングサービス事業の海外進出のため、米国にWEBKEEPERS,INC.設立

5月株式会社に改組し、株式会社アイルに商号変更

現社長 青山満、代表取締役社長に就任

1996

5月米国クレバーコンピューターと提携し、ホスティングサービス事業の開始

国内初

ホスティングサービス(アイル)事業の開始
日本で初めてレンタルサーバーサービスを開始
※自社調べ

1993

12月有限会社アイル(現 当社)創立